いっちの1000字読書感想文

平成生まれの社会人。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

「令和」平成生まれが考える新元号必要論

第一印象は、響きがかっこいい

 4月1日の12時前、職場がざわつきました。

 「新元号、これ何て読むの?」

 「命令の令? 何か怖いね」

 「やっぱり平和の和は入ると思った」

 こっそりスマホで新元号を調べると、「令和(れいわ)」と発表されていました。

 かっこいい。明治、大正、昭和、平成と続いて令和ですよ。

 明治もいいですが、それと並ぶくらいかっこいいじゃないですか。

 

他の候補は何だったのか

 令和に決まった元号ですが、他の候補には何があったのでしょう。

 政府の元号原案は、新元号となった「令和」を含めて5つだったらしいです。

 しかし、これ以上はわからずでした。

 私は、「光」という字が入るのではないかと予想していましたので、候補には入っていたのか気がかりです。

 

元号は世間に注目されている

 元号はなくても社会は回ります。

 むしろ、元号がなければ改元に伴う人件費やシステム改修費がかかりません

 年齢を計算するときにも、西暦に統一したほうが早いです。

 元号は効率が悪いのです。

 だからこそ、頭の良い人は、「元号なんていらない」と言っています。

 確かに効率化を考えれば、元号はいらない制度でしょう。

 中国は、元号を廃止しています。

 しかし、平成が終わるとわかったとき、次は何になるのだろうとそわそわしている人は多かったと思います。予想している人も多かったでしょう。

 元号発表された本日は、盛り上がりました。

 こんなに明るいニュース、最近ありましたか?

 「元号制度は廃止します」という発表だったら、きっと反発は強かったでしょう。

 

元号が変われば意識が変わる

 令和に変わることは、新たな時代に変わるということです。

 何か始めるにも何か終えるにも、一歩踏み出すきっかけとしてきりがいいです。

 西暦で見れば年を一年重ねるだけですが、元号で見れば意識が変わります。

 時代の区切りは、何かと便利です。平成の怪物、昭和の大スターというふうに。

 令和元年に何をしようか、平成の終わりに何をしようか、と考えてしまいます。

 

元号はコミュニケーションツールになる

 私は平成生まれです。

 職場では先輩の方が多く、大半が昭和生まれです。

 平成生まれということで、一括りにされることもあります。

 それはいい意味でも悪い意味でもあります。

 しかし、その元号の生まれというだけで、何気ない会話のきっかけになります。

 その元号に生まれただけなのに、何か特殊な人のように扱われることもありました。

 令和元年生まれ、うらやましいです。

 ちなみに、令和元年は5月1日からです。

新元号 令和パネル (A4サイズ レプリカ)

新元号 令和パネル (A4サイズ レプリカ)