いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

『マジ文章書けないんだけど』前田安正(著)の感想【就活生や新社会人の初めの一冊】

就職活動を始めた大学生や、新社会人におすすめ

 ストーリー仕立てで文章の書き方を説明しています。

 登場人物は、カフェでバイトをする女子大生と、そのカフェに通う謎のおじさん。

 おじさんが女子大生に文章の手ほどきをして、最後にはES(エントリーシート)を書けるようにするという構成です。

 就職活動を始めた大学生や、新社会人の初めの一冊としておすすめです。 

マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~

マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~

 

「は」と「が」の違い

  1. タケル君ユミの新しいカレシなんだって。
  2. タケル君ユミの新しいカレシなんだって。

 1と2の違い、わかりますか?

 わからない人は、マジでこの本を読みましょう。

 1は、ユミにカレシができたことは知っていて、その彼氏がタケル君だったことを伝える文。

 2は、タケル君のことは知っていて、ユミが新しい彼氏だということを伝える文。

 よって、知らない情報の後には「が」、知っている情報の後には「は」がつきます

 

状況、行動、変化を意識する

  • 六本木なう(状況)
  • 夜景きれい(状況)

 上2つの文は、SNSでつぶやかれる「状況」です。何が言いたいか伝わりません。

一つの文が「状況」を報告すると、それに反応してなにがしかの「行動」が起こる。これが「変化」を生みだし、さらにこの「変化」が新しい「状況」をつくっていく’(p.152)

 友達に誘われたので(状況)、六本木に来た(行動)。夜景がきれいだった(状況)。今まで興味がなかったけど、夜景が好きになった(変化)

 人間は、ある状況から行動を起こし、変化します。

 状況、行動、変化を組み合わせて書きましょう

 

5W1Hで一番重要なのはWhy

  • When:いつ
  • Where:どこで
  • Who:誰が
  • What:何を
  • Why:なぜ
  • How:どのように

 では、なぜWhyが一番大切なのでしょうか。

「なぜ」「どうして」っていう問いに答えるように書いていかないと、読み手がフラストレーションを持ってしまう(p.166) 

  例えば、「大学で吹奏楽をしていた。しかし、今はもうやっていない」と書く場合、今吹奏楽をやっていない理由を書きましょう

 

過去の中に現在形を入れるとライブ感が出る

  • 軽井沢に出かけた。駅前のアウトレットで洋服を探した。歩いているだけも楽しかった。いい思い出になった。
  • 軽井沢に出かけた。駅前のアウトレットで洋服を探す。歩いているだけでも楽しい。いい思い出になった。

 下の文では、軽井沢での体験を現在形で書いています。現在形を使うことで主観が生まれ、文章がいきいきとします

 

マジで文章を書けない人が手に取る最初の一冊

 挿絵のキャラクターが愛らしく、本を読むのが苦手な人でもさくさく読めます。

 文章が苦手な人、必読です。 

マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~

マジ文章書けないんだけど ~朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術~