話を聞いてくれた人のことは忘れない
27歳の主人公は、精神病院で同室だった「君」に、語ります。
主人公が17歳、「君」が22歳のときに、二人は精神病院で出会いました。
主人公が「君」に語る内容は、
- 現在の主人公の話
- 同じ精神病院に入院していた「安城さん」に、2年前に会ったときの話
- 「君」と一時外出した10年前の話
です。
1.現在の主人公は、誰とも口を利かなくなっています。
2.「安城さん」は、50歳手前です。精神病院を退院後、白血病を患い、別の病院に入院していました。
主人公が芥川賞の候補になったことで、安城さんから連絡があります。
安城さんから、何か話すよう言われた主人公は、語り始めます。
- 13歳のときの話(同級生に唾を飛ばしたことをきっかけに、親友ができる)
- 小学6年生のときの話(学習塾の塾長から性的嫌がらせを受ける)
- 主人公と「安城さん」さんの入院当時の話(患者たちが病院中走り回る)
などです。
13歳のときの親友は、突然死します。
その後、主人公は親友の描いた絵の幻想に飲まれて、精神病院に入院します。
3.「君」と一時外出した公園で、二人は叫び、走って逃げます。
わたしたち、こうやって生きていけたらいいな
そう言ったはずの「君」は、その後自殺未遂をします。
語られる時間軸は、過去と未来で入り組んでいます。
わたしたちを苦しめ、どん底に落とすのものの正体は、いつだって過去と未来だった。
未来の話に、精神病院に入院していた患者が一緒にアパートに住むことがあります。
主人公は、安城さんをアパートに誘いますが、
あんたとは二度と会わない
と言われてしまいます。
安城さんは続けます。
自分の話を聞いてくれた人のことは、絶対に忘れない。
(中略)
あんたも、もうあたしのことは一生忘れない。今後、死ぬまで会わなかったとしても、あたしは、あんたの中で生きるんだ。
安城さんが、主人公に語りを求めたのは、安城さん自身の生きた証を残そうとしたのかもしれません。
それを踏まえてか、主人公は「君」に語り続けます。
語りによって、「君」が主人公にどう思ったかは、わかりません。
現在の「君」は、沈黙したままです。
突然死した親友の言葉に、
人が沈黙している時こそ、最も耳を傾けるべき瞬間なのかもしれないね
があります。
語り終えた主人公は、「君」に耳を傾け、タイトルの「pray」にあるとおり、祈るのかもしれません。
読者である私は、主人公の長く続いた切実な語りを忘れません。
主人公が芥川賞の候補になったり、命綱が文学への憧れだったりと、作者とリンクしていることが、現実感を浮き出しています。
調べた言葉
- 御託:くどくどと言うことば
- 息吹:活動の気配
- 憮然:呆然とするさま
- 浅ましい:下品な、いやしい
- むざむざ:何をなすこともないまま
- 威風:威厳のある様子
- 凛々:勇ましいさま
- 悄然:元気がなく、しょぼしょぼとしたさま
- 業火(ごうか):身を滅ぼす悪事を火にたとえていう語
- 人好き:多くの人に好かれること
- 偏執病:パラノイア、妄想を抱き続ける病気
第33回三島賞の候補作、受賞予想はこちらです。
第42回野間文芸新人賞の候補作、受賞予想はこちらです。