文章の型とは
文章術の本を100冊読むより、まずはこの1冊を読んだ方が良いと思いました。
著者がすでに100冊読んで、ポイントがまとめられているからです。
例えば、文章の書き方で大事な「7つの基本ルール」は以下のとおりです。
- 文章はシンプルに
- 伝わる文章には「型」がある
- 文章も「見た目」が大事
- 文章は必ず「推敲」する
- 「わかりやすい言葉」を選ぶ
- 比喩・たとえ話を積極的に使う
- 接続詞を「正しく」使う
2以外の6つは、聞けば、確かにそうだなと納得してしまいます。
では、2の「文章の型」についてはどうでしょう。これだけではわかりません。
本書にある「書きやすい文章の型」は、以下のとおりです。
- 主題:何について書いた文章か。伝えたいことは何なのか
- 理由:なぜ、それを伝えたいと思ったのか。そのように主張する根拠は何か
- 具体例:実際にどのようなエピソードがあったのか
- 読者へのアドバイス、メッセージ
これを、好きなものを書いたブログの型とする場合は、以下のとおりです。
- 好きなものの「特徴」
- 好きになった(それを始めた)「きっかけ」
- それを人におすすめする「3つの理由」(メリットなど)
- 始めてみたいと思っている人への「アドバイス」
ブログの型を使って、私の好きなものを書いてみようと思います。
好きなものは、AmazonオーディオブックAudibleです。
1.好きなものの「特徴」
簡単に言うと、本の朗読サービスです。本に書かれた文字を、ナレーションの方が読み上げてくれます。
2.好きになった(それを始めた)「きっかけ」
スキマ時間(通勤時間)を活用したいと思ったからです。
歩きながらでも、電車に乗りながらでも、スマホとイヤホンがあれば、本を聞くことができます。
目を閉じながら聞けるので、休憩時間には、パソコン仕事での目の疲労を軽減しつつ、耳から情報を入れることができます。
3.それを人におすすめする「3つの理由」(メリットなど)
①いつでもどこでも本を聞くことができる
②ビジネス書、哲学書、文学など、多様なジャンルがある
③月額1500円で聞き放題(初月は無料)
4.始めてみたいと思っている人への「アドバイス」
初月は無料なので、試しに入会してみましょう。合わなければ、2か月目に入る前に退会するとお金はかからないので、気軽に始めることができると思います。
お試しはこちらから。
人に何かをおすすめするときの型としては、使えそうに感じました。