いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

『#シンFIRE論』穂高唯希(著)の感想【経済・精神の自由を手に入れる主体的思考法】

経済・精神の自由を手に入れる

なぜ「FIRE」を目指すのか、考えるきっかけになりました。

「FIRE」と聞いて私が感じるのは、早期退職して悠々自適に過ごすことです。

しかし、穂高さんは違います。

私の考えるFIREとは、「早期退職して働かないこと」ではなく、あくまで主眼は「自由と主体性」にあります

自由と主体性。

自分のやりたいことに時間を使うために、経済的に自由になるということでしょう。

「#シンFIRE論」は、30歳でFIREを達成した私が、FIREを達成するために、考え抜き、実践したこと、FIRE後に体感し、試行錯誤して得た、「主体性を高める思考法」

と言います。30歳でFIREとはすごいです。

穂高さんは、

毎月の給与の8割を、高配当株・連続増配株に投資し続けること

によって、最速でFIREを達成したそうです。

仮に毎月の給与が手取り30万だとしたら、24万は投資に回すことになります。

6万で1か月生活するのは、今の私にはできません。

一見できないと思われることでも、穂高さんはやり遂げました。

諦めず続けたからこそ、30歳でFIREできたのだと思います。

経済的自由を達成した後の人生を見据えていたのも、最速でFIREを達成できた要因だと思います。

  • 人生でなにを成し遂げたいのか
  • どのような人生を送りたいのか
  • いつまでにどのような自分になっていたいのか
  • なにに価値を置いているのか

これらが明確になれば、人生の明確な羅針盤ができあがります。

上記を明確にしたからこそ、穂高さんは毎月の給与の8割を投資に回すことができたのでしょう。

私も考えてみます。

  • 人生でなにを成し遂げたいのか:その日やりたいと思ったことができる人生
  • どのような人生を送りたいのか:やりたいことで人に感謝される人生
  • いつまでにどのような自分になっていたいのか:仕事が嫌になったときに、すぐに辞められるような自分になっていたい
  • なにに価値を置いているのか:自由、人に感謝されること

逆も考えてみます。

  • 人生で成し遂げたくないこと:嫌な仕事で一生労働
  • 送りたくない人生:嫌なことをし続ける人生
  • なりたくない自分:我慢や遠慮ばかりしてる自分
  • 価値を置いていないこと:給料の高さ、今の仕事で出世、やりたくない労働

まとめると、私はやりたいことで人の役に立ち、感謝される人生を送りたいと考えているようです。

今の職場では、人の役に立ち、感謝されている実感があります。多少な嫌なことでも我慢して続けることができています。

しかし、それがいつ破綻するかわかりません。

人の役に立てず、感謝されず、邪魔ものとして組織に居続けるのは嫌です。

職場の邪魔ものになったら、一刻も早く抜け出したいです。

会社を辞めたら収入は途絶えるので、辞めても十分な資産を確保する必要があります。

給料の8割を投資に回すのは厳しいですが、資産を増やすために節約・貯金・投資に励む必要があるでしょう。

仕事を辞めてもいいくらいの資産が貯まったら、辞めても自由、辞めなくても自由です。

私に必要なのは、

  • 今の仕事が嫌になったときにすぐ辞められるよう、資産を築く
  • 今の仕事を辞めても、人に感謝されることを見つける

だと思いました。