いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

『ラッコの家』古川真人(著)の感想【人とのつながりの大切さ】(芥川賞候補)

現実と思考の行き来 主人公のタツコは、アパートで一人暮らししている高齢の女性です。 夫に先立たれましたが、姪やその子どもがよく遊びに来ています。 彼女たちから、タツコはタッコという愛称で呼ばれています。 たわいもない会話が弾み、笑い声が絶えま…

『自分を操る超集中力』メンタリストDaiGo(著)の感想【集中力を高める方法】

集中力が続かない人は必読 時間はあったのに、仕事が終わらない 本を読む(作業する)はずが、スマホをいじっている こんな経験ありませんか? 私はしょっちゅうです。 特に、 ブログを書くこと 小説を書くこと は、家で集中できないのでカフェでやっていま…

『五つ数えれば三日月が』李琴峰(著)の感想【大切な人が可哀そうであってほしい】(芥川賞候補、野間文芸新人賞候補)

5年間、会わずに思い続けること 5年間会わなかった人を、思い続けることができますか? この作品の主人公(女性)は、大学院時代から好意を寄せていた女性と、5年の月日を経て再会します。 その女性は結婚し、台湾で暮らしています。 日本で働く主人公は、彼…

「わたし、定時で帰ります。」の感想【毎日定時で帰る方法】

定時で帰るのは当たり前 タイトルにおかしみがあります。 「定時で帰ります」とあえて宣言しているからです。 ここから読み取れるのは、定時で帰っていない人が多いけど、私は定時で帰りますよ、ということ。 なぜ、そんな宣言をするのでしょう。 定時で帰る…

『カム・ギャザー・ラウンド・ピープル』高山羽根子(著)の感想【書かれていない大事なこと】(芥川賞候補)

読みやすいが難しい 『居た場所』に続き、芥川賞候補です。 前作同様、読みやすいです。 ですが、この作品が何を言いたいのか考え出すと、難しくなります。 本作は、主人公の幼少時代から社会人までを描いているのですが、 結局何が言いたいの? と、投げ出…

『青が破れる』町屋良平(著)の感想【言いにくいことを人に伝えるときに】(文藝賞受賞)

ひらがな、カタカナを多用する文体 「あいつ、ながくないらしいんよ」 とハルオはいった。 ハルオの彼女の見舞いにいったかえりだった。 おれは、 「ビョーキ?」 ときいた。(p.9) 本来、漢字で書くところを、ひらがなやカタカナが使われています。 その文…

『LIFE SHIFT(ライフシフト)』の感想【人生100年の生き方、働き方】

100歳まで生きるライフプランを立てていますか 本書の提言はこれに尽きます。 自分なりのライフプランを立てていれば、読む必要はありません。 400ページもある本書を読むより、ライフプランの実現に時間を割きましょう。 ですが、「貯金全然してないや」と…

『武器としての書く技術』イケダハヤト(著)の感想【読まれないブログを書いている人に】

ブログを書く人は必読 ブログを書く人は、何のために書いていますか? 伝えたいことがあるからですよね。 私もその一人です。 ブログを読んでくれた人が、何かを感じてくれたり、行動を起こしてくれたりしたらいいなと思って書いています。 ところが、簡単な…

【芥川賞予想】第161回芥川賞候補作発表・掲載誌まとめ(2019年上半期)

第161回芥川龍之介賞候補作決定 2019年6月17日、芥川賞の候補5作品が発表されました。 以下、候補作と掲載誌をまとめます。 今村夏子『むらさきのスカートの女』 第155回の候補『あひる』、第157回の候補『星の子』に続いて3度目の候補です。デビュー作の『…

「オードリーのオールナイトニッポン(ゲスト:くりぃむしちゅー上田晋也)」の感想【失礼な発言をするなら地獄に落ちる覚悟で】

失礼な発言をして先輩が怒っても、絶対に謝らない上田さん 「オードリーのオールナイトニッポン」の番組500回記念で、くりぃむしちゅーの上田晋也さんがゲスト出演しました。 若林さんは、上田さんとプライベートでも交流があります。 尊敬する上田さんに…

『レンファント』田村広済(著)の感想【生まれた子が重い皮膚病だったら】(文學界新人賞受賞)

子どもを可愛がれない 育児休暇を取った男性が、子の重い皮膚病と、妻との関係に悩みます。 妻は、子どもを可愛がっていました。 しかし、子が皮膚病とわかり、強い薬を塗っても治らない現状を見て、可愛がらなくなりました。妻の言葉です。 あんなに苦しん…

『人を操る禁断の文章術』メンタリストDaiGo(著)の感想①【人を動かす文章を書く方法】

何のために文章を書くか 文章を書く理由って何でしょう。文章を書く場面の一例を挙げます。 学校の作文、読書感想文 就職活動のエントリーシート 議事録 企画書 メール 共通するのは、読み手がいること。 読み手からすると、読みにくい文章は嫌です。 では、…

『逃げ水は街の血潮』奥野紗世子(著)の感想【自意識過剰な地下アイドル】(文學界新人賞受賞)

自意識過剰な地下アイドル 地下アイドル、SNS、裏アカウントなどを素材に、一気に突っ走る文章です。 キモいオタは最悪。でもキモいオタから「顔かわいい料」をもらって生きているわたしはもっと最悪のイマジナリー便所。 安いファミレスで、女子高生がぐわ…

【迷いと決断】本を読むようになったきっかけ

肉離れをして高校最後の大会に出られなかった 高校3年生の春に肉離れをしたので、最後の大会には出られませんでした。 県大会予選の400mリレーでのことです。 コーナーの中盤で、左太ももの裏から拳が飛び出るような感覚がありました。 バチッという音…

『しずけさ』町屋良平(著)の感想【引きこもりの青年と小学生が夜を越えてゆく】

なんとなく辞める 前作『ショパンゾンビ・コンテスタント』は、なんとなくピアノを辞めた大学生が主人公で、本作はなんとなく仕事を辞めた青年が主人公です。 共通点は、なんとなく。 挫折感や絶望を味わった末の決断ではなく、なんとなしの憂鬱と不眠で辞め…

『ショパンゾンビ・コンテスタント』町屋良平(著)の感想【才能がないとわかったときに】

才能がないとわかったときにどう生きるか 芥川賞の『1R1分34秒』は、ボクシングの話で、本作はピアニストの話です。 前作同様、主人公には才能がありません。今作は、愛もありません。 一方、主人公の友人には才能も愛もあります。 自分にないものを持ってい…