いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

『逃亡くそたわけ』絲山秋子(著)の感想【精神病院からの脱走劇】

精神病院からの脱走劇

21歳女子大生の主人公は、入院中の精神病院から脱走します

主人公と一緒に脱走するのは、名古屋出身のなごやん24歳

なごやんも患者です。

21歳女性と24歳男性の、逃亡劇。

なごやんの車で、博多から大分、熊本、宮崎、鹿児島と走ります。

目の前には未知の山々が連なっている高い山はないけれど、越えても越えても緑のうねりがどこまでも続きそうだこれが、「逃げる」ということなんだろうか。知らないところへ、誰も知らないところへ。

逃げるとは何だろうか。

そんなことを考えました。

今いる場所から逃げたとしても、楽ではないかもしれません。

ただ、逃げても楽しいかもしれない。

主人公となごやんの逃亡劇は、大変そうですが、楽しそうにも見えました。

  • 高級車に車をぶつけて逃亡
  • 畑で野菜を食べて逃亡
  • 店で食い逃げ
  • 免許ないのに運転

無謀です。

無謀だし馬鹿げてるけど、二人が楽しそうに笑っている画が浮かぶんですよね。

読んでいるこちらも、楽しくなります。

馬鹿だなあと、自然と笑顔になってくるような。

病院から車で逃亡なんて、一生話せるネタですね。

車中泊に嫌気がさした主人公たちは、旅館に泊まります。

ああ、お部屋はいい。お布団はいい。もう車中泊はたくさんだ。あたしに必要なものが判った自由と布団と少しのお金だ

自由と布団と少しのお金、良いですね。

逃げていると、本当に必要なものが何か、気づけるのかもしれません。

現実に直面してる間は忙しいから、自分に本当に必要なものが何か、ゆっくり考えられません。

主人公は、なごやんに言います。

してもよかよ

(中略)あたしはただ、こんなに幾晩も一緒にいて、男と女なのに一度もさせてあげなかったら可哀想かな、と思っただけだった。

なごやんは、

いかんがあ

と名古屋弁を使います。

恋人じゃない人としたらいかんて俺じゃなくても、誰とでもそうだからね

なごやんは普段、標準語を話しているのですが、このときは名古屋弁を使います。

それがいいんですよね。

思わず名古屋弁が出てしまった感じ。

そして、もう一つの名古屋弁。

くそたわけっ

いつか実家に帰ったらいいという主人公の提案に、なごやんが発する言葉です。

怒りの叫びのはずなのに、山に向かって叫んでるからか、すがすがしさがありました。