いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

『道化むさぼる揚羽の夢の』金子薫(著)の感想【この世界には道化のみ似つかわしい】

この世界には道化のみ似つかわしい

主人公は、さなぎの形の拘束具に閉じ込められています

首から上は外に出ていますが、身体は拘束されています。よって、糞尿垂れ流しです。

やっとのことで解放された主人公は、工場で揚羽(アゲハ)蝶を作るよう命じられます

工場で黙々と作業していると、突然、監督官に殴られます

理不尽さを訴えた主人公に、監督官は言います。

殴りたくなったら、是が非でも殴らなくてはいけないのだ。自由のように見えるが自由ではない。殴りたくなったら些かの猶予もなしで、何事も考慮せずに、殴らねばならないのだから

理由もわからず揚羽蝶を作り続ける主人公と、殴りたくなったら殴らねばならない監督官。

殴られ続けることに嫌気がさしたのか、道化になった主人公は、監督官に言います。

お偉い旦那様方よ! 私は道化のアルレッキーノと申します!

主人公は、道化を演じることで、工場での蝶作りからも、監督官に殴られることからも、逃れることができました

次第に道化になる人数が増え、道化による劇団の旗揚げ公演が行われます。

道化に飽き始めた主人公は、別の仕事を与えられます

機械工たちの作った蝶を、独断で生きているか死んでいるか決める

という仕事です。生死を書いた報告書を、役所に提出します。

機械で作った蝶なので生きているはずないのですが、この仕事をしていれば、監督官には殴られず、道化を演じる必要もありません

ですが、主人公の中から道化のアルレッキーノが現れます。

夢見ているようで起きていて、起きているようで夢見ているお芝居をしてるようで現実に生きていて、その逆も然り嘘ばかり吐いているようで真実を語っていて、その逆もまた然り。 これが私たち道化の生き方でしてね。

この道化の言葉が、作品を表しているように感じました。

読んでいる間、

  • 夢なのか、芝居なのか、嘘なのか

と思う一方で、

  • 起きている、現実だ、真実だ

と思います。それが再び、

  • 夢だ、芝居だ、嘘だ

と反転します。

主人公は結論付けます。

地下工場、模造の蝶、監督官による殴打、地中に広がる街、どこかに正しさを見出そうとするなら、錯乱に至るのは必定であるこの世界には道化のみ似つかわしい

読者である私も、混乱します。混乱しながらも面白く、最後まで読めてしまいます。

気になるのは、本作は一体、何を表しているのか、です。

例えば、現実世界も、「道化のみが似つかわしい」とします。

作品の世界では、さなぎから解放された人間は、工場で機械の揚羽蝶を作り続けます。何のために作っているかもわからないまま、監督官に理不尽に殴られます。

道化にならなかった者は、その境遇から抜け出せません。来る日も来る日も蝶を作っては、監督官に殴られます

一方で、監督官の人生も同様でしょう。

殴りたくなったら人を殴る。殴りたいと思ったら、必ず殴らなければなりません。この苦しみは、殴られている側にはわかりません。

当然、道化にならなかった者は、監督者の境遇から抜け出せません。

工場で作業する者も、監督する者も、何のためにやっているかをわからずに(仮にわかっていても疑問を抱かずに、疑問を抱いても解決せずに)、続けています

自由気ままに振る舞う道化が、一番楽しそうには見えます。

  • 蝶を作る者を「労働者」
  • 監督する者を「管理者」
  • 道化を「自由人、フリーランス」

とすると、描かれていない者がいます。

蝶を作る規則を作り出した者(経営者)です。

どんな理由や目的で、

  • 機械で蝶を作ること
  • 蝶を作る者を殴ること

を命じたのか、その視点が気になりました。

おそらく、優雅に世界を見下ろしている存在でしょう。その者からしたら、思い通りに動かない道化の存在は、予想外で面白いかもしれません

ですが、動く意思のない者は、見ていても楽しくないでしょう。さなぎの拘束具から出てこないと決めてしまった人間に、手を下すことはできません

この世界には道化のみ似つかわしい。この世界から身を閉ざすことを除けば、といった感じでしょうか。

調べた言葉

  • 頑是(がんぜ)ない:幼くてものの是非がわからないさま
  • 老僕:年を取った下男
  • 挙措(きょそ):立ち振る舞い
  • エチュード:練習曲
  • 戯画化:滑稽に描き出すこと
  • 無比:他に比べるものがないこと
  • 組んず解れつ:組み合ったり離れたりしながら争うさま
  • 奇矯:言動が変わっていること
  • 屯(とん)す:集まっている
  • 七面倒:ひどく面倒なさま
  • 躍起:焦ってむきになること