いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

アニメ「ウマ娘 プリティーダービー(1期)」の感想【トレーナーの重要性】

トレーナーの重要性

競馬はギャンブル。

競馬に対する私の認識は、その程度でした(それも間違ってますが)。

ウマ娘の登場人物は、実在の馬の名前が使われています。

  • トウカイテイオー
  • オグリキャップ
  • ハルウララ

と、名前を聞いたことのある登場人物もいます。

しかし、ほとんど知りませんでした。

レースは、実際にあったものを再現しているそうですが、前情報のない私にとっては、あまり意味がありません。

そんな私が、なぜ、今さらウマ娘を見たのか。

ここまで流行っているのだから面白いのだろうという期待です。

馬を可愛らしい女性に擬人化して走らせる。誰が考えたのでしょう。

天才はいる。悔しいが。

これは、JRAのCMのキャッチコピーに使われた名言ですが、このアニメの発想にも当てはまります。

私はトレーナー目線で見ていました。

トレーナーはチームを指導する男性です。

レースに出走するウマ娘たちは、チームに所属しており、トレーナーはチームの指導を行っています。

トレーナーは言います。

俺はお前たち全員が参加するレースが見たい

私もそう思いました。

チームのメンバーが、同じレースで走ったらどうなるんだろう。

メンバー同士はライバルでもあり、仲間でもあります。

チーム同士も、バチバチにやりあってるわけじゃなく、相手の走りを讃えることもあります。

敵チームであっても、良い走りをしたら、素直に讃えます。

簡単にできることではありません。それが良いです。

アニメだから実現できるのかもしれません。

いや、現実の競馬でも、相手が良い走りをしたら、相手を讃えるのかもしれません。

勝ち負け以上に、主人公たちは自分にとっての最高の走りを目指します。

終盤、主人公のチームのメンバーが出走するレースが行われます。

トレーナーの夢が叶います。

メンバーの名前が書かれた出馬表が映像に流れ、名前が呼ばれます。

名前の呼ばれ方にエフェクトがかかっていて、このシーンで、私は涙が流れました。

俺はお前たち全員が参加するレースが見たい

これが果たされるという奇跡。レースの結果はどうでもいいのです。

トレーナーは主人公たちを奮起させてきた存在です。

模擬レース中、主人公がけがをしていた仲間に寄り添ったとき、トレーナーは、

お前はレース中に立ち止まるのか

と注意します。

けがをしていた仲間は、主人公の目標でした。背中を追いかけてきました。

トレーナーは主人公に、次はお前が背中を見せる番だと言います。

俺はお前たちがレースに出て、先頭争いをしているところが見たいそれが今の俺の夢なんだ

競馬をギャンブルだと思っていた私は、なんて愚かでしょう。

ウマ娘のCMを見て、キャッキャウフフの作品だろうと思っていた自分に、バカヤロウと言ってやりたいです。

これは本気で戦うウマ娘たちの熱い物語なんだと。

お前が予想してる数段上をいく作品なんだと。

そしてそれが、史実に即して作られてたアニメという驚きです。

製作陣、関わった全ての人たち、馬たちに感謝です。

2期の感想はこちらです。