いっちの1000字読書感想文

平成生まれの30代。小説やビジネス書中心に感想を書いてます。

『ドライブイン蒲生』伊藤たかみ(著)の感想【かすけた家族】

かすけた家族

「ドライブイン蒲生(がもう)」とは、主人公の父がやっていた店の名前です

朝から夜まで店を開けているのに客が入らない、しがない飲食店でした。

次第に店を開けない日が多くなり、父は終始、酔っぱらうようになります。

父は暴力をふるいますが、殴るときは利き手とは反対の左手を使います

父の左手の人差し指と親指の間には、スペードの刺青がありました。

幼い頃の主人公と並行して描かれるのは、大人になった主人公です。

主人公は、30過ぎの姉が別居中の夫に会うのに、立ち会う予定になっています

姉には娘がいて、2人目を妊娠しています。別居中の夫の子どもかは不明です。

主人公も、主人公の母も、姉が別居中の夫のところに戻るのは反対でした。

別居中の姉の夫は、無職で、暴力をふるう男でした。主人公の父に似ています。

ですが、姉は夫に会うことを決意します。

次の子が産まれるまでに一度は会わなければならないと、傍点のついたような口調で退けられた。

主人公は、姉を「かすけた女」だと表現します

やつれた三十過ぎの女である。オキシドールで脱色したように、ぱさついた茶髪。プーマのジャージ下。(中略)くたびれた姿が、夜の国道一号線に馴染んでいた。姉の昔の彼氏が国道一号線のことを「かすけている」と表現したことがあるが、彼女もまさしくかすけた女なのだった

「かすけた」とは、やつれた、くたびれたのような意味でしょう

かすけているのは、国道一号線や姉だけではありません。

主人公が、姉の娘から「かすけてるって何?」と聞かれたとき、

自分や姉のような人間のことを言うのだろうが、(中略)なまくらになったアイスピックみたいなものです、と言ってみたくなる。

主人公や、切れ味が悪いアイスピックも、かすけているのでしょう。

ただ私は、主人公がかすけているとは思いませんでした。かすけているというより、情けない人間に見えました。

例えば、姉の夫が、主人公の家族を馬鹿にするように、主人公も、姉の夫を馬鹿にしています。自分より大学のランクが下なことや、無職なことをです。

馬鹿にするだけでなく、アイスピックで、姉の夫のタイヤをパンクさせます

姉の夫が、姉を殴ったからです。利き手の右手で、姉の頬をぶちました。主人公の父でさえ、左手で殴っていたというのに。

主人公は、中学生の頃、一日十台パンクさせたことがあるそうです

なぜ、十台ものタイヤをパンクさせたかはわかりません。

ただ、主人公はそういう人間でした。まともではありません。

暴力をふるい、酒を飲んだくれた父に育てられた主人公も、父を軽蔑していたはずなのに、結局、父と同じような人生を歩まなければならないのかと、考えてしまいました。

姉は、父と同じように刺青を入れましたし、姉の娘も同じような子どもに育つのだろうと思うと、関係ない人生なのに、なんだかやるせない気持ちになりました。