幸せとは何か
幸せになりたい。誰もが願います。
その漠然とした、幸せとは何でしょう。
「そんなことしてたら、ずっと幸せになんかなれないよ」。
そう言うときの人の顔が、いちばん醜いと思う。(p.185)
「幸せになんかなれないよ」という言葉は、足を引っ張ります。
二言目には、「あなたのためを思って」が聞こえてきそうです。言われる側の気持ちはお構いなしです。
みんながそう言う「幸せ」が、「好きなものを諦めて、自由を諦めて、自己主張を諦めて、その末に手に入れる、なにごとも起こらない日々」のことに見えた。(p.185)
確かに、幸せ=安定と考えてしまいます。
ですが、幸せは、一律に測られるものではありません。
人によって違います。自分のしたいことをする=幸せです。
幸せだと思う道を進むべく、雨宮さんは行動します。
福岡の高校を卒業後、親の反対を押し切って上京しました。
夢があったわけではありません。
- 大学進学で上京
- 卒業してフリーター
- 給料が低いから、会社に入社
- 退社して、アルバイトしながらフリーライター
- アルバイトを辞め、専業のフリーライター
会社に通わなくてもいい身分になったとき、地面に触れている両足から、じわじわと熱がのぼってくるように嬉しかったのを覚えている。(p.95)
子どもの頃から会社員にはなりたくないと思っていたそうです。
以下に興味がある人におすすめです。
- 東京への憧れ
- 会社員になりたくない
- 歳をとることが恐ろしい
歳をとることに恐ろしさ
雨宮さんは、歳をとることに恐ろしさを感じていました。
早く結婚するか、早く死ぬか、どちらかしかないように思えた。三十歳より先の人生は、真っ暗闇に思えた。(p.140)
こんなに歳を気にしているのが意外でした。
さらに、
若い人間は、年寄りの毎日には、何の楽しみもないと思っている。私だってそう思っていた。(p.142)
「思っていた」と過去形で語られているので、その認識が変わっていきますが、歳をとることへのネガティブさは、完全には拭えていない気がします。
その行き場のなさが伝わります。
なぜ生きるか
Amazonで『完全自殺マニュアル』を注文したら、練炭やロープがおすすめ商品に挙がったそうです。
生きていることは、疲れる。愛しても、求める愛が得られるとは限らない。努力しても成果が得られるとは限らない。生きている限り、生活を維持していかなければならない。(p.151)
なぜ生きる必要があるのでしょうか。
生きるのが楽しくなければ、生を終わらせてはいけないのでしょうか。
生きる意味を探すために生きる、なんて馬鹿げたものはいりません。
雨宮さんは、東京で、必死にもがいています。
調べた言葉
野暮ったい:あかぬけていない
餞(はなむけ):旅立ちや門出を祝って金品や言葉を贈ること
血道を上げる:分別を失うほど異性や道楽に集中する